人工透析室で働く看護師って
人工透析室の看護師ってどんな仕事をしているの?人工透析ってどんな患者がいるの?
看護師求人サイトを見ただけではなかなかわからない事、なかなかイメージが湧きづらい人工透析に関するあれこれをお応えします!
人工透析看護師と求人の特長
人工透析科は人気の秘密は、夜勤が無く、原則患者は予約制なので休みがしっかり取れますし、給与も高い傾向があるためです。
仕事内容はルーティン業務になるため、バリバリ急性期で働きたい看護師には向かないですが逆にじっくり患者と関わりたい看護師にはピッタリです。
残業なし(ほぼなし)
仕事で残業が発生するのは急患の受け入れや患者数が多く時間内に診療が終わらないからです。
人工透析は特性上、患者は週3〜4回定期的に受診し、1回の治療時間も3〜4時間と決まっているため、一日で透析治療する患者数が明確になっています。
残業が無い代わりに、準夜勤がある人工透析科(主にクリニック)があります。日勤、遅番、準夜勤の3クール体制のシフト組にすることで、多くの患者を受け入れられるためです。
病院にある人工透析科の場合、日勤と遅番シフトのみの場合が多く、外来看護師のようなイメージです。
もちろん人工透析も残業がゼロというわけではありませんが、急患受け入れもなく、急な残業が発生する可能性がありません。
高給料
透析看護師の勤務は日勤のみですが、一般的な日勤クリニックと比べると給料は高い傾向です。
平均で年収400万円以上ですので一般的なクリニックは年収300万円程度なので約100万円も年収が高いことになります。
専門クリニックですと準夜勤シフトもあるところで年収600万円出るところもあります。
いずれも残業がほぼ無く日勤のお仕事として考えると外来やクリニックに比べ高い給与と言えます。
全国共通の専門スキルが身に付く
他の術科でも同じことが言えるのかもしれませんが、特に人工透析においては知識と看護スキルは全国共通と言えるでしょう。
例えば外科や内科などの透析以外の診療科目では医師の考え方や病院のやり方・方針などで看護業務にかなりの違いがあるでしょう。
一方で人工透析は病院やクリニックによる看護業務の違いや看護観の違いはあるかもしれませんが、穿刺、機械操作、患者の様子見守りが看護業務になるので全国どこへ行っても共通スキルとして転職可能な売れっ子看護師になれます。
寄り添う看護ができる
透析という性質上、同じ患者が定期的に通います。長い患者ですと10年以上も週に数回通うわけです。
患者の性格なども分かり透析中は患者のベッドサイドで会話をしたり、様子を見守ったりと寄り添う看護が実践できます。
透析患者は一生透析を受け続けなければならないため看護師の事も良く理解していることが多く、からかってきたりしますが患者側の立場に立って考えてみると、そういう受け応えをする姿勢も看護業務の一つと言えます。
うまく人の話を受け流せないと辛いかもしれません。
未経験からチャレンジできる
透析は専門分野のためみんな未経験からのスタートです。
人工透析クリニックは新卒看護師も募集をしていますが、看護学校を出て看護師になりたてて人工透析をやりたいと思う看護師は少ないでしょう。
人工透析の仕事内容ややりがいを先輩から聞いていたりして、看護技術を積みたい新卒看護師にとってはなおさら人工透析は縁の遠い仕事なのかもしれません。
人工透析科に来る看護師は、新卒で急性期病院に入職したものの病棟看護や夜勤シフトが合わず体調を崩した看護師などの若い看護師も多く、幅広い年齢層と様々な看護経験年数のナースが携わっているのが人工透析です。
人工透析科は長く続く人は一度やり始めたらずっと透析に携わっているようです。自分に合う合わないがハッキリ出る科と言えます。
人工透析とは
腎臓が機能しなくなり、人工的に代謝をさせることです。
腎臓が機能しないと代謝ができなくなり、老廃物や不要物質の排除、水分の調整、血圧の調整などが出来なくなってしまいます。
腎不全に陥った方が尿毒症になるのを防止するためには、外的な手段で血液の代謝を行って「老廃物除去、電解質維持、水分量維持」をする必要があるのです。
この治療を透析と呼びます(人工腎、血液浄化と呼ばれることもあります)。主な透析受診院患者の疾患は、糖尿病、腎炎、腎硬化症となっています。
一度透析にかかると、半永久的に通院が必要となります。
透析の種類
血液透析
人工透析というと主にこの血液透析(HD)となります。
内容は人工腎臓(血液透析器=ダイアライザ)機械で一度血液を体外に取り出し、老廃物や過剰な水分を取り除き浄化して体内に血液を戻す透析方法です。
きれいになった血液は再び体内に戻されます。週に数回の通院が必要となり、患者にとって時間的拘束と心理的な負担がかかります。
人工透析に関わる看護師にとって患者の負担を知っておくことが重要です。
腹膜透析
腹膜透析(CAPD)は在宅治療で自分で行いますので、通院は月1回程度となるので患者の時間的な拘束負担においては少ないと言えます。
腹膜透析は、腹腔内にカテーテルを植え込む手術をしてカテーテルを通して、お腹の中の透析液に毒素や余分な水が出る仕組みです。
人工透析患者について
週3回〜多くて週4回の通院が必要となり、1回あたり3〜4時間程度かかります。食事制限もかかり、患者に非常にストレスのかかる疾患と言えます。
そのため、患者の属性や性格が他科の患者と比べ特殊なケースがあり、この患者特性を理解できないナースは人工透析で長く勤務することが難しいようです。
患者の透析のストレスを減らしてあげられるようなコミュニケーションをするのも大事な看護師の仕事と言えます。
コミュニケーションが苦手ではない人は向いている一方で、コミュニケーションが苦手や看護師だからという目線で患者と接するナースにはなかなか苦労する職場かもしれません。
患者数
全国で約30万人いて、実に、約400人に1人が人工透析を受けている計算になります。患者増加推移は、毎年平均1万人ずつ増加している疾患です。
看護師の仕事内容
- 透析前のバイタルチェック
- 穿刺(人工血管への針刺し・注射)
- 透析中のバイタルチェック (1時間おきにチェック)
- 透析後のバイタルチェック
となり、主に体調管理を行います。
※透析機器の操作は臨床工学技士が行います。
臨床工学技士は男性の場合が多く、男性職員が一人いるだけ職場の雰囲気が変わります。
技士は事務職の男性と違い透析室常駐(ほぼ常駐)なので、女性看護師にとって心強いようです。
勤務先の特長
人工透析クリニック
患者が週3回通院するため交通の便が良く、駅前立地の場合が多いです。そのため、通勤する看護師にとってもアクセスがよく利便性が高くなっています。
病院の人工透析室という選択肢もあります。
病院の場合は駅前立地ということは少ないため、通勤イメージはクリニックと異なります。ただ、勤務形態は透析クリニックと同じく日勤日曜休みというケースが多いです。
2クール制は日勤勤務となります。土曜日も透析を行っていますが日曜の透析業務をしているところはあまりありません。
(勤務時間例)1クール目 8:30〜12:30、2クール目 13:30〜17:30
3クール制は準夜勤(遅番)になるため、勤務シフトを確認しましょう。たいてい週3回日勤+週2回遅番(準夜勤)という組み合わせが多いようです。
(勤務時間例)1クール目 8:30〜12:30、2クール目 13:30〜17:30、3クール目 18:30〜22:30
人工透析求人はこんな看護師におすすめ
- 日勤希望
- 面倒見の良い看護師
- 病棟勤務が合わなかった看護師(夜勤や病棟看護も)
- 急性期の忙しさが合わなかった看護師
- 看取る看護が向いていなかった看護師
- などなど、病棟ではない看護がしたい看護師におすすめです。
人工透析の求人や募集内容についてもっと詳しく知りたい看護師さんは、看護師求人サイトに登録してプラスαの情報収集しましょう。
美容クリニック(美容外科・美容皮膚科)の看護師業務は大変?

回復期リハビリテーション病院

大学病院に憧れる看護師は多いけどハードルは高い?

循環器看護師は忙しいけどやりがいが大きい?

手術室(オペ室)看護師業務で知っておきたいこと

精神科看護師は稼げて残業なし!特殊ではなく看護の基礎が学べる

緩和ケア

訪問看護の看護師業務って?

夜勤専従は高収入!効率よく稼げてプライベート両立看護師になろう

人工透析の看護業務は嫌だと思ってませんか?

眼科ナースは病棟看護師とは違うってホント?

肛門科看護師のお仕事は他の術科に無い面白さあり

日勤・近所の職場を探すならクリニック

フィールドナース

治験コーディネーター(CRC)は新薬に関わる日勤看護師♪

コールセンター看護師の企業勤務の魅力と稼げる仕事内容♪

企業看護師・産業看護師になるための近道はこれ!

介護施設の高齢者看護で知っておきたい仕事内容

特別養護老人ホームで働く看護師は日勤のみ!?

有料老人ホームの看護師でギャップ無く働くための情報

デイサービス(通所介護)看護師の仕事内容

保育園看護師求人は多いけどナースは何をするの?

退院支援・退院調整看護師のお仕事

訪問入浴の看護師お仕事

カンタン1分登録で好条件の非公開求人をGET!希望条件や時期が決まってなくてもOK。専任コンサルタント親切丁寧に相談に乗ってくれます。複数サイトに登録することでより多くの求人と出会えます。 内部事情に詳しい専任コンサルタントの志望動機。退職理由・履歴書の書き方・病院別面接対策レクチャーで転職成功間違いなし。一人で転職活動するよりも強い味方♪
\厚生労働省許可事業者だから安心/
■1位
非公開求人数★★★★★|転職実績★★★★★
利用者満足度★★★★★|
非公開求人を希望の看護師が続々登録中のナースではたらこ。転職したい看護師に親身になって相談に乗ってくれるから利用者満足度3年連続1位♪
▼サイトの特長▼
【1】非公開求人が見れるサイト
【2】常勤も非常勤も求人多数
【3】顧客満足度3年連続1位
■2位
非公開求人数★★★★★|転職実績★★★★★
利用者満足度★★★★★|
どんな希望条件でも徹底サポートが評判の看護のお仕事。利用者満足度で評価が急成長のサイト。じっくり看護師の悩みを聞き徹底の転職サポートで多くの看護師の転職をお手伝い。好印象♪
▼サイトの特長▼
【1】620万円〜非公開求人多数
【2】パート/ママナース求人多数
【3】利用者満足度 高評価
■3位
非公開求人数★★★★★|転職実績★★★★★
利用者満足度★★★★★|
紹介実績No,1.安心の業界の最大手ナース人材バンク。地方にも強い看護師専業の転職サービス会社。10万人以上の転職実績だから看護師の求人といったら思い浮かぶのがココ♪
▼サイトの特長▼
【1】600万円〜非公開求人多数
【2】常勤と日勤常勤にオススメ
【3】年間登録看護師数10万人以上
■4位
非公開求人数★★★★★|転職実績★★★★★
利用者満足度★★★★★|
ゆっくり焦らず自分のペースで探すならマイナビ看護師。利用者満足度96%、安心のマイナビブランド。日勤や企業の求人も豊富でゆっくり自分のペースで転職活動ができます♪
▼サイトの特長▼
【1】日勤の非公開求人多数
【2】企業看護師にオススメ
【3】保健師求人も多数取扱い中
マイナビ看護師サイトはこちら >>
■5位
非公開求人数★★★★★|転職実績★★★★★
利用者満足度★★★★★|
地方求人に強いジョブメドレー。非公開求人は無いけど、自分で求人検索できるから自分のペースで転職活動ができます♪
▼サイトの特長▼
【1】とにかく地方求人に強い
【2】自分のペースで求人探ししたい
【3】スカウトメールも受け取れる
■6位
非公開求人数★★★★★|転職実績★★★★★
利用者満足度★★★★★|
非常勤、日勤パート、クリニック希望にオススメの医療ワーカー。保健師の非公開求人も多数あるからこだわり条件で探したい看護師、保健師の利用者急増中♪
▼サイトの特長▼
【1】非常勤/日勤パート求人多数
【2】日勤クリニックにオススメ
【3】保健師求人も多数取扱い中
看護師求人サイトに登録するメリットは・・・
■好条件の非公開求人をイチ早く紹介
求人サイトが独自入手した多数の好条件の非公開求人をあなただけに紹介。■看護師求人のプロが支援
ナースの転職活動を全て支援するから、希望条件や時期が決まってなくても相談OK。■あなたに合った転職活動
看護師専門のコンサルタントが求人紹介、面接調整、給料交渉まで徹底サポート。■厚生労働省許可事業者
個人情報の取り扱いも万全。確かな実績と許可事業者の安心サポート。■複数サイトを併用OK
複数サイト登録で多くの求人と出会えます